こんにちは。
まあなんというかドメイン切れをやってしまいまして。しかもドメイン回復期も過ぎちゃうおバカっぷり。
管理しているムームードメインに問い合わせたらもう管理してないからGoDaddyで競り落としてね。
という無常なる通知。
まあ私が悪いんだけど。
メールに※購入には「GoDaddy」のアカウント登録(有料)
…え?なんだって。怖い怖い。と思いながらGoDaddyのサイトへ
海外サイト!(日本語翻訳済み) こんなにネットワークが発展し、世界とつながる事ができるのに私はまだ鎖国の中。海外イコール詐欺だ!なイメージが強い。(情弱)
でもドメイン取り戻したい。。という事で奮起してドメイン取得頑張ってみました。
アカウント登録(有料)について
まぁ一番気になるのはそこですよ。オークションする場合は¥769/年(2020年1月現在)必要ですが、どうも見切り品や特売コーナーはメンバーシップ不要で、有料登録は不要でした。
私が求めてるアカウントが見切り品のおかげ(?)で不要だっただけで人気になるドメインはメンバーになる必要があるかもです。
無料といえど、アカウント作成は必要なので作成します。
メールアドレスとパスワードでとりあえずはOKです。
オークションスタートです。
チキンすぎてカートに入れたものの、住所を登録したものの、あーどうしようかな。怖いなぁ。という気持ちがぬぐえずカートから外したんです。もう一度検索画面に戻って検索かけても出てこない。
あーもう半泣きです。てか号泣です。
電話サポートについて
でもここで立ち止まってられないので気持ちを奮い立たせ、電話。
どうしようどうしようと心は修羅場。何が怖いのかはわからないけど。怖い怖い。初めてって怖いんです。ルーチンワーク最高。こんな仕事してるのに。
サポート電話に連絡したらナビダイヤルへ。該当する番号を押し、しばらく3分くらい待ったらサポーターに連絡がつきました。
流暢な日本語。はじめは日本人かなと思ってたんですが、やっぱり違う。どーこーかーらーのお電話ですかー。海外?ねぇ?海外?あなたは海外在住?電話の向こうは何語かわからない言葉が飛び交ってる。パニック!プチパニック!
だが私の心のパニックを他所に電話の向こうのお姉さんは流暢に私の質問に答えてくれる。
意味不明な言葉もあるだろうに。しっかり聞き取って対応してくれた。優しかった。
なんとかカートに再び入れることができて、ほかの質問してたら電話が途切れた。
切れちゃった。。。
えーもーやだー。まぁでもカート入れれたし、もういいや!買っちゃえ!と勢いで購入。
クレジット決済して(peypalでも決済可)購入してMYプロダクト画面に行ったら
「お客様の全てのプロダクトとサービスはございません」
Why!!?
べそかくどころじゃないよ!とメール配信されてるかメアド見たら先ほどのカスタマーセンターからメールが。
「お電話きれちゃってごめんね。さっきの質問だけどこうだからね」という優しいメールが。
あといくつか質問があったので、メール書いたら割と早く数時間レベルで返答が。レスポンス早いなぁ。
ドメインいつから使えるの?って聞いたら
「ドメイン購入後、プロダクトに入るのは約15日前後だよーだってさ。とれなかったらお金返すね~。」
…ん?じゃあGoddayで買わなくても、流れるの待ってムームードメインで新規購入したほうが早かったのでは…(–;チーン
ま、まぁ!何事も経験!経験!
まとめ
詐欺だったらどうしよう。海外サーバーって怖いいう気持ちもまだ少しありますが、とりあえずオークションから購入できました。(5日後に無事取得の連絡が来ました。)
電話の対応・メールのレスポンスの速さなどサービスに対しては悪くないのではないでしょうか。
同じようにムームードメインにメールしたら1~2日待たされるのは常だし、メール返信すれば「このメールの対応どうでした?評価してよね!」っていうメールは来るのに肝心の返事はまだだったり。なんか日本のサービスのずれ?を感じてしまう結果となりました。
サイトも日本語の翻訳も割としっかりしてるし、直感的な操作もわかりやすいと思いました。ただ、日本的なかゆいところに手が届きすぎるような説明が少ないので、その時は電話でサポートしてもらえればいいのかな。
…ということで電話したら1月27-31日はお休みです。ってアナウンスが。
……え?春節?中国? 中国からのサポートなの?!